プロフィール
うみにあんず
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2010年11月30日

山茶花

今年も咲いてくれた山茶花。

天気が良くて気持ちいい〜
  


Posted by うみにあんず at 13:21Comments(0)四季・自然

2010年11月30日

晴れ

昨日の天気からは考えられない

今年最後の徒歩通学

寒いけどて良かったね〜


天気予報は、帰りまでは続かないかな。


明日からはスクールだね
  


Posted by うみにあんず at 08:05Comments(0)地域のこと

2010年11月29日

食べすぎた

お昼は娘たちが代休でにいるからパン作りをお願いした。


こねはベーカリーにお任せ成型&発酵&焼きをすべて任せてみた。


帰るとあまり大きさの変わらないパンが
発酵を時間通りにしたから、寒くて発酵不足だったみたい

これもいい経験寒いと発酵が進まないんだよ〜


ウィンナー、チーズ、コーン、カニカマ、マヨネーズを使って
成型はうまくなったね
卵の塗り忘れはいつもだから

ウィンナーにマスタード美味しいね〜

みーはまだ食べると夜タイマーで焼いておいた食パンにシナモンシュガーを振って焼いて
いいにおい誘惑に。。。一口


やっぱり食べすぎた

  


Posted by うみにあんず at 16:47Comments(2)手作りの美味しい♪

2010年11月28日

好みは

ココアを飲むことが増えるこれからの季節、牛乳は欠かせない

いつの時期でも水がわりだから欠かせないけど

この季節は得に欠かせない


どっちもお安くなっていたからおいしい牛乳の飲み比べ


おいしい


カッテージチーズ作ろっかな
  


Posted by うみにあんず at 15:41Comments(0)お試し♪

2010年11月27日

授業参観&講演会

午後は中学校


授業参観と学級懇談会に出席し講演会は欠席。
きょーのプールの時間があるから


授業参観は今回も理科。

水素の実験


に水素をためて、マッチで火をつける。
臭いを確かめる。
リトマス紙で確かめる。

最後は、水素のシャボン玉を飛ばしてマッチで火をつける。


今はマッチを使えない子が多いようで、シャボン玉が飛んで行かないうちに火をつけるようにと。

やっぱり天井まで上ってしまった子がいた

先生はそれも見たかったと


マッチがうまくつけれるかキンチョーの瞬間。
その前にうまくシャボン玉が出来ない


いろんな経験が不足しているから、いろいろ経験させて行きたいと
よろしくお願いします

しかし、マッチが点けられないなんて・・・考えもしなかった!  


Posted by うみにあんず at 18:03Comments(0)地域のこと

2010年11月27日

祖父母学級

今日は小、中どちらも授業参観


小学校は祖父母学級で、授業参観とふるさと教室。


今年は、第2希望のおてだま作り
第1希望は竹とんぼ。きょーらしい
6年生が優先だからしょうがないね


おてだま作りは初めてだけど、手順一つ一つ教えてもらって無事完成
玉どめやきつく絞る以外、二つともきょーが

何事もやることが上達への道

作り終わるとみんなでおてだま遊び

昔ながらの遊びも大切だね


楽しく学べる時間を過ごせたね
  


Posted by うみにあんず at 12:10Comments(0)地域のこと

2010年11月26日

後1回かな。

きょーのの日

まだ痛みはあるもののレントゲンは異常なし


先生といつものように話をして、診てもらって。

精神的なものか

と体育はやっているから後は体操

12月から行ってみよう


また痛みがでると悪いから、年内もう一度

安心料かなっ


ケガをして約1年、こんなに長くなるとは


落ち着いて行動しないとね
  


Posted by うみにあんず at 23:17Comments(2)元気印・出会い

2010年11月24日

(◎o◎)

年賀状の確認や写真印刷の事でばばちゃんに呼ばれ


野菜を準備してくれていた

白菜、大根、葱など鍋には欠かせない野菜たち
アルミ缶も中学校で集めているから貯めておいてくれる

いつもありがとう


そんな頂き物をに積んでいたら、動く物が。


よーく見たらタヌキ
逃げていった方を見ると2匹いるしかも振り返って見てる
目があった

食べ物なくてあちこちウロウロしつるのかなぁ。


帰りのは葱匂いが充満幸せな匂いだなぁ
  


Posted by うみにあんず at 12:00Comments(0)旬なもの

2010年11月23日

え〜ぇ〜え〜

きょーが友達の誕生会におよばれ

だいぶ前から生チョコのリクエストが
すっかり忘れて、昨夜は恩師の退職を祝う会の打ち合わせ
材料をれーお母さんにお願いし、生チョコ作りは娘たちが

今朝出来上がりを見たら
固まってないしかしチョコの溶け残りはある

確かに柔らかめの分量だけど


材料の板チョコのパッケージを見たらえ〜え〜
チョコのグラムが減ってるしかも1枚5gも4枚で20g、これは大きい、柔らかくなるはずだ

形にならないから作り直し
午後まで固まるか


ドロドロの生チョコが食べられ、二人はラッキー


なんとか固まり間に合った
持ち寄りお菓子でルンルン


楽しいひと時になったみたいで良かった
  


Posted by うみにあんず at 18:36Comments(0)手作りの美味しい♪

2010年11月22日

煙り?もや?

今日も

見守り隊にでた時の風景


水路のある辺りがぼぁ〜としてる。


煙りでも水路の辺りだからもやかなぁ

適度な雲でまぶしくなくて◎


寒いけど気持ちいい〜

今週も頑張ろう!  


Posted by うみにあんず at 07:44Comments(0)四季・自然

2010年11月21日

作り置きメニュー

寒い時期の作り置き定番メニューのおでん

朝作って夜まで味を染み込ませて

具がいっぱいでさつま揚げが入らない


今日具
定番の大根、じゃがいも、茹で卵、餅巾着、ちくわぶ、こんぶ、こんにゃく。

鶏ひき肉がヨシケイメニューで来て残っていたからそれを使って、高野豆腐の肉詰め。


味付けは、昆布、煮干し粉、塩、醤油、酒、みりん、鰹節。
塩味中心でシンプルに

味見をしてもらったら、昆布のだしがだそうな
ほんとに味わかってる


手作り餅巾着があるからご飯いらないって言われたけど、残ってるのあったから食べて〜

そういえば、はご飯のおかずになるかってやってたなー。はなる

でも餅巾着にちくわぶで炭水化物はかなっ

  


Posted by うみにあんず at 22:58Comments(0)手作りの美味しい♪

2010年11月20日

手作りおやつ

サツマイモを使った簡単スイートポテト


角切りにして、牛乳で煮て潰して、容器に詰めて焼いたら出来上がり

この前、仙台のアウトレットで買ったシリコンカップを使って


水分飛びすぎてちょっと固めに


みーは鋭く気がついていて、今日のは固くて美味しくないって


確かに生クリームなかったから入れてないんだよなぁ


また今度、生クリームがあるときに作るよ〜


シリコンカップは活躍しそうだね
  


Posted by うみにあんず at 17:10Comments(0)手作りの美味しい♪

2010年11月19日

野菜が高いけど

メニューに困ると作る事が多いお好み焼き


キャベツいっぱい使うから、野菜が高いと辛い


今日は、豚納豆と干し海老
後は、片栗粉入れた生地でモチモチのねぎ焼き
ほんとはチヂミが良かったけど、材料がなかった


今日はありものお好み焼き

明日の夜は何しよう体操ないから作り置きしなくていいからね

  


Posted by うみにあんず at 23:07Comments(0)手作りの美味しい♪

2010年11月19日

晴れて気持ちいい

朝から天気気持ちいい


早起きして洗濯して、お昼は久しぶりに


行きは綺麗な月山見えたけど、帰りはがかかってた。
綺麗な風景は止まってくれない写真は撮りたいと思った時に
やっぱりだといいよね


風は少し冷たいけど、走っているとポカポカ


週間天気予報では、数日間も最後かなっ
  


Posted by うみにあんず at 13:23Comments(2)四季・自然

2010年11月18日

最後の収穫

昨日、雪が降る前の畑を片付けた。


ピーマンとシシトウを放置していたら、寒い中育っていた


有り難く、最後の収穫
結構あるねー


昨日は普段使わない筋肉を使ったのか、今日は筋肉痛
日頃の運動不足が


継続は力なり。頑張ろう
  


Posted by うみにあんず at 12:32Comments(0)収穫

2010年11月17日

もう雨。

一日て良かった〜
布団は干せなかった。


暗くなるのが早いからプチプチ貼る頃には真っ暗

でもみーは中間テスト前で部活動停止だから夜はちょっとゆっくり

きょーはプールずる休み

予定が狂う


明日は予報。動きが鈍くなる
  


Posted by うみにあんず at 23:39Comments(0)四季・自然

2010年11月17日

強さに驚き!

の植え替え。
プランターとプランターの間、コンクリートの上のほんのちょっとの土で長い根っこを伸ばして頑張っていた
すごい生命力強いなー


植え替えたけど、まだまだいっぱい

苗いる人いませんか
品種育つか美味しいかですが


地植えも考えよう


チューリップは2つしか出来なかった〜

ゆうみんsanの真似をしてビオラと一緒に

会社は雪がつもらないところで去年は冬を越したけど、家は大丈夫かなぁ。。。


ビオラ苗、もう少しすると安くなるよーって

もう降ってきた
また休みにますように
  


Posted by うみにあんず at 18:46Comments(0)四季・自然

2010年11月17日

久しぶり♪

休みに

気持ちいい〜


掃除日和
窓拭きして、プチプチ貼らないと

朝顔、ゴーヤのネットも外して

チューリップと苺も植えないと〜


プランター足りないから近くのホームセンターに


帰りに久しぶりに見えた綺麗な鳥海山

月山も見えるけど、まだ逆光だ


山が見えるとなんだか落ち着くなぁ


午後も頑張ろう
  


Posted by うみにあんず at 12:25Comments(0)四季・自然

2010年11月16日

限定に弱い

スーパーで見かけた期間限定のスティックコーヒー


期間限定につられて

午後の休息にちょっと甘い

エキゾチックってどんな味だろー
  


Posted by うみにあんず at 16:23Comments(0)お試し♪

2010年11月15日

咲いてる!

寒いのに、ビオラが咲いてた
こぼれ種から毎年咲いてくれる


この紫色は強いなぁ〜
  


Posted by うみにあんず at 08:06Comments(0)四季・自然