プロフィール
うみにあんず
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2012年01月31日

なんて事!

修学旅行の説明会があり、朝から段取りよく夜ご飯の準備していたのに。


みーがから帰ると、インフルエンザで部活動停止になったと


トレーニングが中止に。

今日は早起きしたから良かった
3時では起きられず3時45分になってた


なのでゆっくりと説明会に


そこでまたびっくり
なんとみーのクラスが学級閉鎖に金曜日までの3日間。


早退した子と他の子もインフルエンザと判定され、罹患者が5名になったとか


まだまだ流行ってるインフルエンザ


無事に修学旅行行けますように  


Posted by うみにあんず at 23:05Comments(0)地域のこと

2012年01月31日

あきらめて

今日も徒歩通勤しようと思ってスタート


除雪されてなくて、吹き溜まりが


風も強いから
途中引き返した


余った時間を自分の歩き道確保の除雪


押しボタンを押してスムーズに渡れるように

ついでにバス停からに乗れるように


バス停の除雪ってどうしてるんだろう
バス会社さんそこまでしないか
  


Posted by うみにあんず at 08:59Comments(0)四季・自然

2012年01月30日

テスト前

今日からテスト前勉強の始まり

平日3時間

しかし部活がある


そんなみーは明日は3時で起きると

起きられるのだろうか
私も


夕方、雪の降り方がすごかった
夕方だけで15センチぐらい積もったかな

雪が降るから空がボアっと明るかった夜なのになんか不思議な感じ


明日の雪の量を気にしつつお休みなさい
  


Posted by うみにあんず at 22:22Comments(2)嬉しい成長♪

2012年01月29日

ようやく

年末年始にお手伝いしたお寿司やさん

忙しい時を避け、食材の関係もありようやく食べる事が出来た


それぞれお好みの握りセットプラスさばバッテラ、ろ久巻き、ネギトロ巻き


みーのはしゃり大きめ、私のは小さめに


セットの握りも少し変更してもらって自分好みに


これでお腹いっぱいに
スキーの後に炭酸ジュース飲んだのも効いたかな


さばバッテラ、さば肉厚で美味しかった(o^〜^o)
  


Posted by うみにあんず at 23:04Comments(0)おいしいお店

2012年01月29日

スキー

宿題も終わりたから、2/11の学童スキー大会の練習に

後は来れないと思うから


みーに一式貸したから今日は見学二人で仲良く


中級コース見ていたら、初期コースからきたよ


て良かったね


子供たちにはいろんな所が遊び場に  


Posted by うみにあんず at 14:55Comments(0)元気印・出会い

2012年01月29日

真っ白!!

朝から降り続いていた雪が止んだ


今のうちに買い物に


真っ白で道がわからないいつの間にか真ん中あっ右側走行になってた
雪が積もってるのかわからない
こんな状況じゃぁ刺さっちゃうよ


除雪車もフル稼働してるみたいだけど、家にはまだ
これからくるなかな


ドカ雪はないけど、毎日少しずつ積もるのも大変

今週の寒波が過ぎれば春かなぁ
  


Posted by うみにあんず at 11:16Comments(0)四季・自然

2012年01月28日

眩しい!

日中時々顔だすが眩しい

気温は氷点下だけど、の光で道路の雪も少しとけだした

でも辺りが雪で真っ白だと、で眩しくて運転しにくい


が隠れると吹雪に

吹雪も嫌だけど変わりやすい天気だぁ



きょーが仲良しすっちゃんがプールお休みするから行きたくないって

でも行ってくれた

成長したね


今日は送り迎えの一日

気をつけよう
  


Posted by うみにあんず at 17:17Comments(0)四季・自然

2012年01月27日

風が創り出すアート

歩きの時はあちこち景色湾眺めなら


後少しの所で天気が変わった
買い物寄ったからなぁ


綺麗に見えていた景色も海の方向からが降ってるのがわかった
灰色のが流れて来て吹雪に
そんなにたいした事はないから、風が創りだした雪のアートを見ながら


雪避けのサクがある所は、歩道の雪もないけど、サクがないとかなりの雪が
沿石は見えていたからその上を
バランス取るの難しかった


の迎えも歩き

時間に余裕あるときは歩こう
  


Posted by うみにあんず at 20:00Comments(0)四季・自然

2012年01月26日

ツルツル

日中の気温も氷点下


道路もツルツルで、止まらないってドキッとしたのが2回。
スピードだしてないのに


明日も気温上がらないみたいだからきをつけよう


今日のトレーニングはきょーも一緒に
一緒に縄跳びやったけど身軽だね
争いにはならないよ

記録は3回プラス

コツコツがんばろう
  


Posted by うみにあんず at 22:05Comments(2)元気印・出会い

2012年01月26日

料理教室

公民館料理教室

恵方巻作りにって言うから巻き寿司だけかと思ったら他にも盛り沢山

メニュー
桃の花飾り巻きずし
長芋のかき卵汁
鮭の味噌バターソテー
切り干し大根のピリ辛ヨあえ(火を使わないメニュー
不思議なパンナコッタ

鮭の味噌ソースは味噌ラーメンの匂いでみんな味噌ラーメン食べたくなった


飾り巻きずし作るとき、先生が性格が大雑把でと途中の過程を省いてくれたうれしいなので、でもアレンジして作れそう


不思議なパンナコッタ、白いのにコーヒーのほのかな味プルプル加減もちょうどよくてうまい


切り干し大根もシャキシャキして


メニューにプラス出来そう
  


Posted by うみにあんず at 13:16Comments(0)地域のこと

2012年01月26日

まだ冬なのに

日中出掛けた時に、自転車の人を数人見かけた。

ちょっと天気がいいとにのる人が
まだ冬だし小道には路面に雪が

考えてほしい


体操の迎え外は寒い
の温度計外気がマイナス5度
この冬一番の寒さ

のはマイナス6度寒い
  


Posted by うみにあんず at 05:32Comments(0)四季・自然

2012年01月25日

少なっ!

見守り隊に行ったら


2年生6年生が休みだから人数が半分以下


全国的にインフルエンザが流行ってるみたい


咳エチケットと手洗いうがいで感染予防をしよう
  


Posted by うみにあんず at 07:33Comments(2)地域のこと

2012年01月25日

まだまだ冬

仕事の帰りまた最短距離の道発見


ただ凍った路面を気にしながら時間はちょっとオーバー。

変に力が入って筋肉痛
あちこち痛い

でも怪我したNさんの痛みにくらべたらなんのその


に帰ると、きょーから2年と6年生が学級閉鎖になったと
5年生も休みの人が多いらしい
学級閉鎖になりませんように


みーのトレーニング

監視しながら、冬季レクリエーションの時刺激された二重飛びの練習
目標は30回

まだ20回コツコツがんばろう


1時間半の間に雪が積もってた
まだまだ冬真っ只中なんだよね
  


Posted by うみにあんず at 06:00Comments(0)元気印・出会い

2012年01月24日

油断

今日は徒歩通勤


ちょっと天気がいいと油断


風がある

耳はっこいよー


荷物になっても帽子は持ってこよう
  


Posted by うみにあんず at 08:46Comments(0)四季・自然

2012年01月23日

休校

小学校が休校の為、お昼


久しぶりに手作りパン

中身はウィンナー、ちくわ、チーズ


ちょっと水分多かったみたいで成型大変だった


健康観察のもきたし、宿題も終わって、自主勉とおやつを楽しみに


明日はみんな元気に登校だといいね
  


Posted by うみにあんず at 13:02Comments(0)手作りの美味しい♪

2012年01月22日

リズムが

金曜日からちょっとリズムが

スキー教室終了後、ご飯の支度をして反省会へ
次年度への課題を


その後久しぶりの公民館飲み

豆乳なべ

帰りは夜中


土曜日は寝不足状態
きょーはでジーと
だからちょっとのんびり


今日はみーの修学旅行の持ち物の買い物

早めの準備で直前に慌てないように



金曜日のお弁当
きょーには多かったみたいこれでも減らしたのに気合い入れなくても余裕だった

ハンバーグ、スパゲティー、南瓜サラダ、ゴボウとこんにゃくの炒め煮、ゆで卵、オレンジ

今度はみーのお弁当が二週間後


明日はみーは学校、きょーはで勉強

リズム戻さないと  


Posted by うみにあんず at 22:28Comments(0)地域のこと

2012年01月21日

びっくり!

体操に送るため、小真木原に向かったら、目前の所で反対車線が渋滞


駐車場の中も行列に


みーもこんなに混んでるの初めて見た〜って


そういえば、何か試合があるとか

迎えの時はいつもの静けさだろうね
  


Posted by うみにあんず at 17:53Comments(0)地域のこと

2012年01月20日

無事に終了

スキー教室、事故、怪我なく無事に終了

天気に恵まれ良かった

しかし、風邪やインフルエンザの欠席や早退が増え、月曜日は休校に


確かに、担当の班は3人がお休みで、お昼に具合悪くなり1人早退
午後は2人に


これ以上広まりませんように
  


Posted by うみにあんず at 16:55Comments(2)地域のこと

2012年01月20日

雪焼けに注意!

今日は小学校のスキー教室のお手伝い


風はあるものの


ガリガリしてる


4年の担当だったけど、インフルエンザで学年閉鎖


5年の保育園から知っているメンバーと


楽しく怪我なく一日滑ろう
  


Posted by うみにあんず at 10:03Comments(0)地域のこと

2012年01月19日

幻想的

見守り隊にでたら


天気はいいけど霧が


珍しい現象


幻想的でいい感じ

でも、寒っ
  


Posted by うみにあんず at 07:56Comments(0)四季・自然